日常では気付けない、手作りがそばにある幸せ。
:センスを創る洋裁教室”ハリアナlab.”講師の山本純子です:
今日はお休みっぽく、
のーんびり過ごそうとと決めた日。
…とか言いつつスカートを創り始める。(笑)
いえ、時間もに心にも余裕がありすぎるくらいでないと
やる気にならないものを創っているのです!(笑)
そんな日常では絶対に創る気がおきない(笑)一品がこちら。
4段のボリュームティアードスカート。

見ての通り、ギャザーのオンパレードです…!!
4段で15m以上の生地のギャザー寄せ。
正直、ひくぐらいめんどくさい( 一一)(笑)
しかもこの生地、100%シルクのデシン。
シルクって、ミシンがけもかなりの繊細な作業が必要なのです。
しかもデシン独特のきしみ感。
織りの目がかなり高密度なので、
気を抜くとすぐに生地の糸が引きつれてしまいます(´;ω;`)
この生地は、創る人に対して優しさのかけらもありませんね。(笑)
しかしこういうものがあると、
今のようなご時世、 家の中ですることがないということがなくて、
ちょっとありがたく思えたりします。(笑)
”そもそもミシンを引っ張り出してくることが面倒”
そんな理由で、ご自宅にミシンがあっても、
使うことなく押し入れに眠らせている皆様。
正直日常のライフスタイルには
新しいことや、やらなくてもよいことをするための余白を得る
というのはなかなか難しいことです。
ミシンで何かを創る、というのも
きっと日常では”やらなくてもいいこと”に分類されているでしょう。
でも、手作りマスクがこんなにも、もてはやされいる今。
今だからこそ!
できた時間や心の余白に縫物が加わって
”手作りやミシンって、意外と楽しいかも”
そんなことに気付いた方が
きっとたくさんいるのではないかと思って。
洋裁や手作りで自分の幸せを創り出せる人を増やしたい!
そう願う私にとっては、 ある意味、
望んでいた流れが来ているようにも感じます。
”自分で何かを創り出せる!”
と実感できることは 自信になり、
心のエネルギーをたくさん与えてくれます。
先の見えない不安な毎日ですが、
一人でも多くの方に、
縫い物通して、実はいつもそばにあった
小さな幸せの存在を見つけてもらえたら。
それが私の願いです^^